表参道食べました 懐かしの青山学院大学
花とガーデニング人気blogランキングへクリックしてね>
私のブログに遊びにきて下さるみなさん、こんばんは。

今日の東京は、気持ちの良い秋らしい青空が広がっていました。
私はいくつもの用件があったので、大好きな表参道にお出かけしました。

私が今日、表参道に行った用事の一つは、母校である青山学院大学に行く用事があったことでした。

学生時代、四年間をこの渋谷キャンパスで過ごした私は、久々にキャンパスのメインストリートを歩いて、
とても懐かしい気持ちに包まれました。

先月、9月23日に、青山学院大学同窓会のシルバーアンドジュビリーというイベントがあり、
私も参加予定だったのですが、忙しくて時間がとれなかったので、
今日、やっと記念品をいただきに行きました。
↑が記念品のたてと、キーホルダーです。

記念品を見て、やっぱりわが母校、青山学院はおしゃれでセンスがいいなあと思い、
うれしくなりました。

私は卒業以来で、かなり久しぶりに学食に行き、
”表参道”を食べました。

↑が今日の”表参道”です。
日替わり定食で、今日はキムチライスと、豚の生姜焼きとロールキャベツとお味噌汁が内容でした。
とても美味しかったです。

↑は、メインストリートから246(青山通り)を眺めた風景です。
私が四年間通学していた頃は、まだ画面正面に見えている国連大学はありませんでした。
メインストリートでは、紅葉が徐々に始まっていていい感じでした。

私も学生時代に礼拝に参加していた、礼拝堂も今は新しくなっていました。

今週末、青山学院大学の学園祭もあるとのこと。
行きたいなあ。。。
今週末はあれもこれも大事なビジネス関係のことが、重なっているから、
無理かな。。。
息ぬきにちょっと行ってみようかな。。。です。
私が大学に通っていた頃、ある年の学園祭には、私が長年、大ファンのユーミン(松任谷由美さん)の
コンサートが開催された年もありました。
今日もいろいろ用事がはかどり、いい一日になりました。
私のブログ、楽しんでいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
花とガーデニング人気blogランキングへクリックしてね>

私のブログに遊びにきて下さるみなさん、こんばんは。

今日の東京は、気持ちの良い秋らしい青空が広がっていました。
私はいくつもの用件があったので、大好きな表参道にお出かけしました。

私が今日、表参道に行った用事の一つは、母校である青山学院大学に行く用事があったことでした。

学生時代、四年間をこの渋谷キャンパスで過ごした私は、久々にキャンパスのメインストリートを歩いて、
とても懐かしい気持ちに包まれました。

先月、9月23日に、青山学院大学同窓会のシルバーアンドジュビリーというイベントがあり、
私も参加予定だったのですが、忙しくて時間がとれなかったので、
今日、やっと記念品をいただきに行きました。
↑が記念品のたてと、キーホルダーです。

記念品を見て、やっぱりわが母校、青山学院はおしゃれでセンスがいいなあと思い、
うれしくなりました。

私は卒業以来で、かなり久しぶりに学食に行き、
”表参道”を食べました。

↑が今日の”表参道”です。
日替わり定食で、今日はキムチライスと、豚の生姜焼きとロールキャベツとお味噌汁が内容でした。
とても美味しかったです。

↑は、メインストリートから246(青山通り)を眺めた風景です。
私が四年間通学していた頃は、まだ画面正面に見えている国連大学はありませんでした。
メインストリートでは、紅葉が徐々に始まっていていい感じでした。

私も学生時代に礼拝に参加していた、礼拝堂も今は新しくなっていました。

今週末、青山学院大学の学園祭もあるとのこと。
行きたいなあ。。。
今週末はあれもこれも大事なビジネス関係のことが、重なっているから、
無理かな。。。
息ぬきにちょっと行ってみようかな。。。です。
私が大学に通っていた頃、ある年の学園祭には、私が長年、大ファンのユーミン(松任谷由美さん)の
コンサートが開催された年もありました。
今日もいろいろ用事がはかどり、いい一日になりました。
私のブログ、楽しんでいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
花とガーデニング人気blogランキングへクリックしてね>

スポンサーサイト