地球最古の恐竜展 森美術館 六本木ヒルズ
花とガーデニング人気blogランキングへクリックしてね>
私のブログに遊びにきて下さるみなさん、こんばんは。
今日も私は、東京ギフトショウにお出かけしました。
今回の東京ギフトショウは、今日が最終日でした。
前回、絶対資材の買い付けに行きたかったブースのひとつにタイムオーバーでいけなかったのを、
あとあと、残念に思っていましたので、
今日、最後にそのブースに買い付けに行けて、うれしかったです。
今回、東京ギフトショウに連日参加したことは、私にとっては、いくつもの目的の達成感がありました。
今日は久々に、夜の六本木ヒルズにお出かけしました。

私は東京シティビュー(展望台)と、森美術館の年間フリーパスをもっていますので、
時々、行っています。

久々に展望台から東京の夜景を眺めて、つくづく東京の夜景はとても美しいなあと、感激しました。

記念写真を撮っていただきました。
夜景人物撮影モードで、シャッタースピードが遅かったので、ひきつった笑顔で写っていました。

楽しみにしていた、地球最古の恐竜展を見に行きました。
この恐竜展は、科学雑誌Newtonでもとりあげられた、大人も十分楽しめる内容です。
毎週、金曜日の午後10時15分から、ナイトツアーといって、真っ暗になった恐竜展の会場を、
懐中電灯を使って探検するイベントが開催されています。
今日は金曜日だったし、かなり私は興味深々だったのですが、
帰宅するのが遅くなると、疲労がひどくなったら、仕事に差し障るので今日はナイトツアーは見合わせました。

恐竜展は、怖いものを見るのが好きな私には、わくわくする内容でした。

古代生物の歴史的な内容も勉強できて、うれしかったです。

恐竜展を堪能した後、私は恐竜ショップにも立ち寄りました。

パワーストーンを今、探究している私は、
恐竜ショップで、宝の石すくいを389円払ってやりました。

バラ研究家の私が一番お気に入りの石は、勿論ローズクォーツです。

小さなカップにふたができる数の石を救うということだったので、
↑が、私が今日、ゲットしたパワーストーンです。
私って、石すくいが上手だと思いませんか?
今日は恐竜展の上の階で開催中のネイチャーサイエンス展にも行って、
インスタレーションアートはやはりとても素晴らしいと、大変触発されました。

帰宅途中に、いつも東名高速東京インターの入り口を見ると、
私はちょっとこれから関西までひとっ走りして行ってこようかなと思ってしまいます。
いつも東京と関西を車を一人で運転して往復している私にとって、
関西まで運転して行くことは、軽いものです。
今月、私は大量にアイスフラワーの作品を作らないといけないチャンスにも恵まれましたので、
フル回転で仕事にフォーカスして頑張りますね。
私のブログの読者のみなさんが、私を応援してくださったら、
とてもうれしいです。
私のブログ、楽しんでいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
花とガーデニング人気blogランキングへクリックしてね>

私のブログに遊びにきて下さるみなさん、こんばんは。
今日も私は、東京ギフトショウにお出かけしました。
今回の東京ギフトショウは、今日が最終日でした。
前回、絶対資材の買い付けに行きたかったブースのひとつにタイムオーバーでいけなかったのを、
あとあと、残念に思っていましたので、
今日、最後にそのブースに買い付けに行けて、うれしかったです。
今回、東京ギフトショウに連日参加したことは、私にとっては、いくつもの目的の達成感がありました。
今日は久々に、夜の六本木ヒルズにお出かけしました。

私は東京シティビュー(展望台)と、森美術館の年間フリーパスをもっていますので、
時々、行っています。

久々に展望台から東京の夜景を眺めて、つくづく東京の夜景はとても美しいなあと、感激しました。

記念写真を撮っていただきました。
夜景人物撮影モードで、シャッタースピードが遅かったので、ひきつった笑顔で写っていました。

楽しみにしていた、地球最古の恐竜展を見に行きました。
この恐竜展は、科学雑誌Newtonでもとりあげられた、大人も十分楽しめる内容です。
毎週、金曜日の午後10時15分から、ナイトツアーといって、真っ暗になった恐竜展の会場を、
懐中電灯を使って探検するイベントが開催されています。
今日は金曜日だったし、かなり私は興味深々だったのですが、
帰宅するのが遅くなると、疲労がひどくなったら、仕事に差し障るので今日はナイトツアーは見合わせました。

恐竜展は、怖いものを見るのが好きな私には、わくわくする内容でした。

古代生物の歴史的な内容も勉強できて、うれしかったです。

恐竜展を堪能した後、私は恐竜ショップにも立ち寄りました。

パワーストーンを今、探究している私は、
恐竜ショップで、宝の石すくいを389円払ってやりました。

バラ研究家の私が一番お気に入りの石は、勿論ローズクォーツです。

小さなカップにふたができる数の石を救うということだったので、
↑が、私が今日、ゲットしたパワーストーンです。
私って、石すくいが上手だと思いませんか?
今日は恐竜展の上の階で開催中のネイチャーサイエンス展にも行って、
インスタレーションアートはやはりとても素晴らしいと、大変触発されました。

帰宅途中に、いつも東名高速東京インターの入り口を見ると、
私はちょっとこれから関西までひとっ走りして行ってこようかなと思ってしまいます。
いつも東京と関西を車を一人で運転して往復している私にとって、
関西まで運転して行くことは、軽いものです。
今月、私は大量にアイスフラワーの作品を作らないといけないチャンスにも恵まれましたので、
フル回転で仕事にフォーカスして頑張りますね。
私のブログの読者のみなさんが、私を応援してくださったら、
とてもうれしいです。
私のブログ、楽しんでいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
花とガーデニング人気blogランキングへクリックしてね>

スポンサーサイト