光芒 小説 美しい軽井沢の生命力 希望と再生
花とガーデニング人気blogランキングへクリックしてね>
私のブログに遊びにきて下さるみなさん、こんばんは。
今日の軽井沢も快晴で、寒さが緩んだ一日でした。
浅間山から日々、英気をいただけることはとてもうれしいことです。

今朝、私は家の窓から軽井沢の朝日と光芒をみました。

光芒を見て、なんともいえない気持ちになりました。
昨年、3月28日の深夜、私が軽井沢にきた日、当時東京の拠点だった世田谷区成城2-6-15の自宅兼会社が、留守時に全焼
するという思いもかけない出来事がありました。
一昨年の暮れから、書き続けている小説、”美しい軽井沢の生命力 希望と再生”の序章は、以下のイントロダクション
で始まります。

まさか、この序章を書いた時は、東京の家が全焼するとは思いもしませんでした。
小説の第二節は、タイトルが”光芒”で、火事があった日のことを書き上げました。

成城の家が全焼した日のブログ記事
この日、ブログ記事を書いた時もまさか深夜、火事がおこって、成城にとんぼがえりすることになるとは予想だにしていませんでした。
花のある暮らし 天使のはしご 光芒 見晴台の朝へクリックしてね>
東京消防庁の検証結果、火災の原因は100%断定はできないが、限りなく可能性として考えられるものは、
オイルヒーターからの出火しかないとの見解です。
オイルヒーターのフロントパネルの中のファストン端子近辺が高温になっていることがかなり、検察庁での検証結果で
詳細にでています。
昨年末より、オイルヒーターのメーカーと、弁護士を介して損害賠償請求を始めました。
このことを公表することも、弁護士に確認の上、ブログに記載させていただきました。
問題となったオイルヒーターの会社の方が、当時、もえた家にいた私のところに、謝罪にこられ、
オイルヒーターの残存物をさらに検証するといって、持ちかえられたまま、現在に至り、イタリア本社で
ずっと検証しているということを伺っております。
あと少しでもう一年たちますので、いつまでかかるのか困っております。
火災があった日、朝の四時に私は東京の家をでて、軽井沢にきました。
軽井沢が私に早くおいでと呼んでくれていたように、後から感じています。
軽井沢が私の命を救ってくれたと、私はとてもここ軽井沢および、火災の引き上げ片付けを助けて下さった
佐久の若者二人をはじめ、佐久と軽井沢の方々に心から感謝しております。
さて、もうすぐバレンタインデー。
今年はプリザードフラワーボックスのレッスンを軽井沢と佐久で開催します。
開催日時
2月2日 日曜日 午前11時~12時半
ホテルグランヴェール旧軽井沢 http://grandvert-kyukaruizawa.jp/
tel 0267-31-6644
3000円(レッスン代金、材料費込)
2月6日 木曜日 午前10時半~12時
佐久勤労福祉センター第二会議室 お子様連れOK
tel 0267-67-7251
3500円(レッスン代金、材料費込)

参加ご希望の方は是非、お申込み下さいませ。

今年がみなさまにとって、素晴らしい年となりますように。
美しい村軽井沢に是非、お出かけ下さいませ。

Salon of Rose Karuizawa
Motoko Minami
花とガーデニング人気blogランキングへクリックしてね>

私のブログに遊びにきて下さるみなさん、こんばんは。
今日の軽井沢も快晴で、寒さが緩んだ一日でした。
浅間山から日々、英気をいただけることはとてもうれしいことです。

今朝、私は家の窓から軽井沢の朝日と光芒をみました。

光芒を見て、なんともいえない気持ちになりました。
昨年、3月28日の深夜、私が軽井沢にきた日、当時東京の拠点だった世田谷区成城2-6-15の自宅兼会社が、留守時に全焼
するという思いもかけない出来事がありました。
一昨年の暮れから、書き続けている小説、”美しい軽井沢の生命力 希望と再生”の序章は、以下のイントロダクション
で始まります。

まさか、この序章を書いた時は、東京の家が全焼するとは思いもしませんでした。
小説の第二節は、タイトルが”光芒”で、火事があった日のことを書き上げました。

成城の家が全焼した日のブログ記事
この日、ブログ記事を書いた時もまさか深夜、火事がおこって、成城にとんぼがえりすることになるとは予想だにしていませんでした。
花のある暮らし 天使のはしご 光芒 見晴台の朝へクリックしてね>
東京消防庁の検証結果、火災の原因は100%断定はできないが、限りなく可能性として考えられるものは、
オイルヒーターからの出火しかないとの見解です。
オイルヒーターのフロントパネルの中のファストン端子近辺が高温になっていることがかなり、検察庁での検証結果で
詳細にでています。
昨年末より、オイルヒーターのメーカーと、弁護士を介して損害賠償請求を始めました。
このことを公表することも、弁護士に確認の上、ブログに記載させていただきました。
問題となったオイルヒーターの会社の方が、当時、もえた家にいた私のところに、謝罪にこられ、
オイルヒーターの残存物をさらに検証するといって、持ちかえられたまま、現在に至り、イタリア本社で
ずっと検証しているということを伺っております。
あと少しでもう一年たちますので、いつまでかかるのか困っております。
火災があった日、朝の四時に私は東京の家をでて、軽井沢にきました。
軽井沢が私に早くおいでと呼んでくれていたように、後から感じています。
軽井沢が私の命を救ってくれたと、私はとてもここ軽井沢および、火災の引き上げ片付けを助けて下さった
佐久の若者二人をはじめ、佐久と軽井沢の方々に心から感謝しております。
さて、もうすぐバレンタインデー。
今年はプリザードフラワーボックスのレッスンを軽井沢と佐久で開催します。
開催日時
2月2日 日曜日 午前11時~12時半
ホテルグランヴェール旧軽井沢 http://grandvert-kyukaruizawa.jp/
tel 0267-31-6644
3000円(レッスン代金、材料費込)
2月6日 木曜日 午前10時半~12時
佐久勤労福祉センター第二会議室 お子様連れOK
tel 0267-67-7251
3500円(レッスン代金、材料費込)

参加ご希望の方は是非、お申込み下さいませ。

今年がみなさまにとって、素晴らしい年となりますように。
美しい村軽井沢に是非、お出かけ下さいませ。

Salon of Rose Karuizawa
Motoko Minami
花とガーデニング人気blogランキングへクリックしてね>

スポンサーサイト